2014.01.13 (Mon)
手作りベビーゲート
娘がハイハイをし出して、もう目が離せません^^;
台所で家事をしていても、新聞食べたり、電源コードめがけてハイハイして行ったりで、「ダメーーーー!!!」と言いながら何度も娘のところに駆け寄るので、家事は進まないし、イライラするし^^;・・・。
ベビーゲート(フェンス?)を買おうと思ったのですが、結構高い・・・。
調べてみると手作りされている方が結構いるではないか!!!
とうことで、手作りに挑戦してみました。
「お昼寝タイムの針しごと」 さんの作り方を参考にさせて頂きました。
リビングの長さが3m以上あったため、3m以上の突っ張り棒がない・・・そこで、間に棚を置いて、突っ張り棒を4本で作りました。一番下に、はるくんが買ってゴミ化していたダンベルを重しに置いてみたり(笑)

手作りベビーゲートの向こう側に触ってほしくないものを置くことにしました。
私がミシンで生地を縫って、はるくんが設置をしてれました。
台所で家事をしていても、新聞食べたり、電源コードめがけてハイハイして行ったりで、「ダメーーーー!!!」と言いながら何度も娘のところに駆け寄るので、家事は進まないし、イライラするし^^;・・・。
ベビーゲート(フェンス?)を買おうと思ったのですが、結構高い・・・。
調べてみると手作りされている方が結構いるではないか!!!
とうことで、手作りに挑戦してみました。
「お昼寝タイムの針しごと」 さんの作り方を参考にさせて頂きました。
リビングの長さが3m以上あったため、3m以上の突っ張り棒がない・・・そこで、間に棚を置いて、突っ張り棒を4本で作りました。一番下に、はるくんが買ってゴミ化していたダンベルを重しに置いてみたり(笑)

手作りベビーゲートの向こう側に触ってほしくないものを置くことにしました。
私がミシンで生地を縫って、はるくんが設置をしてれました。
なみ |
2014.01.20(月) 10:14 | URL |
【編集】
>なみちゃん
キッチンの近くの扉の奥にフェンスつける方法もあるんだけどね。リビングに物が多過ぎるために、この方法にしてみた。
ダンベル!転がってきたので速攻撤去しました(汗)
とりあえずこれで様子見てみるよー.
子供の好奇心ってすごいねー!
キッチンの近くの扉の奥にフェンスつける方法もあるんだけどね。リビングに物が多過ぎるために、この方法にしてみた。
ダンベル!転がってきたので速攻撤去しました(汗)
とりあえずこれで様子見てみるよー.
子供の好奇心ってすごいねー!
なっとぎょ |
2014.01.20(月) 23:24 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
ダ…ダンベルも、今は大丈夫でもすぐに撤去しないと危ないですねヽ(;´ω`)ノ
自分で動ける様になると本当にちょこまかと動かれて大変ですよねw
我が家に今はもぅ使って無いクールキッズって所のベビーサークルがあるので、必要でしたら貸しますよ!
我が家、これのお陰でかなり助かりました☆