2011.05.03 (Tue)
レーシックを受けてきた ~翌日検診編~
「レーシックを受けようかな」と思っている方に参考になればと思い、体験談をアップしました。
あくまで一個人の感想です。
私がレーシックを受けた名古屋アイクリニックでは、24時間対応で、夜中も先生の連絡先や中京病院の連絡先がもらえます。
私は手術当日多少右目がゴロゴロするものの、携帯見られるくらいでした。
おかげで朝まで眠れなくて・・・
8:30に家を出るつもりだったのに・・・これじゃ間に合わない!!!と思い、あわてて病院に電話。
あやまりつつ、10:30くらいに行くことを伝えて、ダッシュで駅に向かいました。
10:30に病院について、名前を呼ばれて最初に院長先生の診察。「うん、キレイだね。」と言われました。
保護コンタクトをとってもらうとき、自分の意志に反して目が勝手に閉じようとしてしまい・・・
「あれれ?コンタクトとるだけだよ?なっとぎょさんは昨日も大変だったからなぁ。昨日のことを思い出すなぁ(笑)」と院長先生に言われました。
診察室を出たあと、看護師さんがきて「なっとぎょさん、大丈夫?先生ひどいわよねぇ?一番大変だったのはなっとぎょさんよねぇ?」と言ってくれたのですが、先生も冗談まじりな話し方だったので、「先生困らせちゃったみたいで(笑)」と答えました。
その後視力検査をして、右は無理矢理1.5 左は無理矢理1.2という感じでした。
左目がちょっとぼやけている感じがしました。どっちにしろ、私は1.5の視力を求めているわけではなく、
眼鏡なしでくっきり見えることがとてもうれしかったです。
そして再度、院長先生の診察を受けて、左目にちょっと炎症があるらしく、左目はサンベタゾン(目薬)を2時間に一回、右目は1日に4回。ヒアレイン(目薬)は目のゴロゴロがとれるから2時間に1回さすよう言われました。
次の検診は予定通りの1週間後(5/7)で、今日から車の運転もOKだそうです。
待合室に戻ると、先ほどの看護師さんが来て「大丈夫?」「何かあったら何でも言ってくださいね」と気を遣ってくださいました。「この看護師さんは当日手術室にいた方なのかな・・・?手術室はキャップとマスクと自分の緊張でよくわからなかったけど・・・」と思いつつ、待合室には私みたいに保護眼鏡をかけた方が何人もいて、
中には「炎症があるから明日も来てください」と言われている方もいました。確か明日から3日はこの病院お休みだったはず・・・病院自体は休みだけど、患者さんのケアはちゃんとしてるんだなぁと思いました。
そうしてるうちになんともなかった左目もゴロゴロし出しました。家に帰って目薬さして・・・と
何度かやっているうちに、夕方には両目のゴロゴロも少なくなりました。
この記事を書いているのが、手術後から4日目です。今後どうなるかはまだわかりませんが、もともとドライアイ気味な目でしたが、目のゴロゴロもほぼなくなり、パソコンも普通に使えます。ハロ・グレアはやはりあります。夜のライトが幻想的です(笑)。でも、手術前は乱視のせいか、夜のライトがだぶって見えていたので、それを思えばたいしたことないです。
一週間後検診へつづく
あくまで一個人の感想です。
私がレーシックを受けた名古屋アイクリニックでは、24時間対応で、夜中も先生の連絡先や中京病院の連絡先がもらえます。
私は手術当日多少右目がゴロゴロするものの、携帯見られるくらいでした。
おかげで朝まで眠れなくて・・・
【More・・・】
翌日検診は朝の9:30~10:00の予定でしたが、明け方寝てしまい、起きたら9:30!?かけた目覚ましに全く気づきませんでした(汗)8:30に家を出るつもりだったのに・・・これじゃ間に合わない!!!と思い、あわてて病院に電話。
あやまりつつ、10:30くらいに行くことを伝えて、ダッシュで駅に向かいました。
10:30に病院について、名前を呼ばれて最初に院長先生の診察。「うん、キレイだね。」と言われました。
保護コンタクトをとってもらうとき、自分の意志に反して目が勝手に閉じようとしてしまい・・・
「あれれ?コンタクトとるだけだよ?なっとぎょさんは昨日も大変だったからなぁ。昨日のことを思い出すなぁ(笑)」と院長先生に言われました。
診察室を出たあと、看護師さんがきて「なっとぎょさん、大丈夫?先生ひどいわよねぇ?一番大変だったのはなっとぎょさんよねぇ?」と言ってくれたのですが、先生も冗談まじりな話し方だったので、「先生困らせちゃったみたいで(笑)」と答えました。
その後視力検査をして、右は無理矢理1.5 左は無理矢理1.2という感じでした。
左目がちょっとぼやけている感じがしました。どっちにしろ、私は1.5の視力を求めているわけではなく、
眼鏡なしでくっきり見えることがとてもうれしかったです。
そして再度、院長先生の診察を受けて、左目にちょっと炎症があるらしく、左目はサンベタゾン(目薬)を2時間に一回、右目は1日に4回。ヒアレイン(目薬)は目のゴロゴロがとれるから2時間に1回さすよう言われました。
次の検診は予定通りの1週間後(5/7)で、今日から車の運転もOKだそうです。
待合室に戻ると、先ほどの看護師さんが来て「大丈夫?」「何かあったら何でも言ってくださいね」と気を遣ってくださいました。「この看護師さんは当日手術室にいた方なのかな・・・?手術室はキャップとマスクと自分の緊張でよくわからなかったけど・・・」と思いつつ、待合室には私みたいに保護眼鏡をかけた方が何人もいて、
中には「炎症があるから明日も来てください」と言われている方もいました。確か明日から3日はこの病院お休みだったはず・・・病院自体は休みだけど、患者さんのケアはちゃんとしてるんだなぁと思いました。
そうしてるうちになんともなかった左目もゴロゴロし出しました。家に帰って目薬さして・・・と
何度かやっているうちに、夕方には両目のゴロゴロも少なくなりました。
この記事を書いているのが、手術後から4日目です。今後どうなるかはまだわかりませんが、もともとドライアイ気味な目でしたが、目のゴロゴロもほぼなくなり、パソコンも普通に使えます。ハロ・グレアはやはりあります。夜のライトが幻想的です(笑)。でも、手術前は乱視のせいか、夜のライトがだぶって見えていたので、それを思えばたいしたことないです。
一週間後検診へつづく
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |