2010.02.03 (Wed)
php ¥が大量生産を防ぐstripslashes配列の場合
phpでやっていて間違いなく作るのはフォームですよね。
そこで半角の\(円マーク)なんか入力して、確認画面に進むとあらら円マークが2つになってる!?
そんなとき使うのが stripslashes
フォームのnameが natto で 納豆\80 と入力してsubmitした場合、
$natto = $_POST["natto"];
として echo $natto と書くと 納豆\\80 になりますが、
$natto = stripslashes($_POST["natto"]);
echo $natto とすると 納豆\80 と出力されます。
これが単純なフォームならこれでいいんですが、配列の場合はこれではエラーが出ます。
その場合は phpマニュアル のように関数を使います。
これで配列を使ったフォームもバッチリです。
そこで半角の\(円マーク)なんか入力して、確認画面に進むとあらら円マークが2つになってる!?
そんなとき使うのが stripslashes
フォームのnameが natto で 納豆\80 と入力してsubmitした場合、
$natto = $_POST["natto"];
として echo $natto と書くと 納豆\\80 になりますが、
$natto = stripslashes($_POST["natto"]);
echo $natto とすると 納豆\80 と出力されます。
これが単純なフォームならこれでいいんですが、配列の場合はこれではエラーが出ます。
その場合は phpマニュアル のように関数を使います。
これで配列を使ったフォームもバッチリです。
円マークじゃなくて本物の円が増えてくれたらいいのに・・・
YUUKI |
2010.02.05(金) 21:22 | URL |
【編集】
>ユキタリ
円マークじゃなくてその後ろの数字が増えてほしいよね(笑)
宝くじ当たらないかなぁ・・・(´・ω・`)
円マークじゃなくてその後ろの数字が増えてほしいよね(笑)
宝くじ当たらないかなぁ・・・(´・ω・`)
なっとぎょ |
2010.02.07(日) 21:25 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |